Responseに、
【マツダ CX-3 発売】購入者の3分の1がホンダ ヴェゼル と比較するとの記事が掲載されていました。
実は私もその一人で、現在の車がホンダ車ということもあり、ヴェゼルと十分に比較した上でCX-3を購入しました。
記事には、(ヴェゼルではなくCX-3を選んだ人の)「購入の決め手は外観デザインとクリーンディーゼルエンジンの走りの2つ」、「一方で、後席の広さ、荷室の使いやすさや広さはヴェゼルに劣るとみられている」と書かれていますが、実際に、私が何を考えCX-3を購入することにしたのか、以下に纏めてみたいと思います。
外観デザイン
見た目の好みは人それぞれだと思いますが、フロントグリルの造形・加工、ドアミラー~テールランプに至るまでの曲線、デミオとは明らかに異なるリアハッチの造形、大径ホイールなど、明らかにCX-3の方がデザインに金がかかっていると感じます。
最近のホンダ車の中ではヴェゼルはマシな部類だと思っていますが、CX-3とデザインで比べるのはちょっと酷かな、という気がします。
内装デザイン
これも、車全体のデザインとしてみると、CX-3の方が優れていると感じます。ただし、未来的な?内装を好む方はヴェゼルの方が良いと感じるかもしれません。使っている素材の質感については、ハンドルやシート、インパネ周りはCX-3の方が上質だと感じますが、ヴェゼルの布張りのドアやピアノブラックのコンソール等を好む人も多いのかもしれません。
快適機能
これは、一般的にはヴェゼルが優れてると言って良いと思います。電動パーキング、LEDルームランプ、アームレスト、ワンタッチウインカー、左右独立エアコン、リバース連動ドアミラー等が付きます。
逆にCX-3が優れているのは、レーダークルーズ、ハイビームコントロール(自動でハイビームON OFF)、アダプティブフロントライティングシステム(進行方向にライトが向く)など。
個人的にはレーダークルーズが外せなかったのでCX-3にしました。ヴェゼルにホンダセンシングが導入されればかなり魅力的になりますね。
居住性、積載性
広さはヴェゼルの方があります。大人4~5人が普段乗るのであればヴェゼル以外はあり得ないでしょう。ラゲッジも広いしシートアレンジも多様です。
ただし、前席、後席共に、シートの座り心地はCX-3の方が良いと感じました。また、後席の広さも大人4人であれば十分に座れるので、普段は大人2人、たまに大人4名という我が家にとっては、CX-3でも十分であると我が家では判断しました。
動力性能・燃費
どちらも面白いパワートレインだと思います。スペック上の加速力はヴェゼルの方が上で、モーターを操る楽しさもあります。一方で、実用域ではCX-3も素晴らしい加速をしてくれますし、燃費も優れています。
個人的には、楽しく運転して燃費が良いのはCX-3の方だと感じました。街中での試乗でしか確かめていませんが、ヴェゼルは元気よく運転すると、かなり燃費が落ちてしまいます。逆に、CX-3はエコ運転に徹してもあまり燃費が良くなりません。ある程度エンジンを回すことでDPF再生が促進されて燃費悪化が抑制されるということかもしれません。
乗り心地・静粛性
乗り心地はCX-3(18インチタイヤ装着車)の方がヴェゼルより良かったです。不快な振動が少なく、どっしりした感じがあります。シートが 良いせいもあるかも。
静粛性は、今の車と比べればどちらも静かだと感じました。低速であればエンジンを回さずに走ることができるという点では、ヴェゼルはスムーズでいいですね。
ただ、電池残量で挙動が変わってしまう点については、個人的にはあまり好ましくないなぁという感じ。アコードハイブリッドのシステムの方が好きです。
経済性
コスト面では、現状、CX-3の方がクリーンディーゼル補助金(15万円前後)が出るということもありかなり優位ですが、これがなくとも十分に競争力はある価格設定かな~と思っています(ヴェゼルほどCX-3が売れるとは思いませんが、「私は補助金がなくても買いたい」という意味で)。
という訳で、だらだら書きましたが、まとめると、CX-3は「外観・内装デザイン、クリーンディーゼルの走りに加えて、元気よく走っても低燃費、レーダークルーズ等の安全装備、乗り心地・シートの質等の快適性」が優れており、ヴェゼルは「未来的?な内装、ハイブリッドの面白さ、充実した快適機能、後席の居住性&積載性」が優れているという感じでしょうか。