忍者ブログ
マツダ車、デジモノ・家電等について思ったことを書いていきます。

[PR]

  • 2024年11月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CX-3マツコネV51→V55更新&テレビ視聴制限再解除

  • 2015年07月06日
2016/10/5追記 USBを差し込むだけで視聴制限を解除する方法を記載しました。

マツダコネクトV55が出ているということで、更新して貰ってきました。

動作は特段変化ありませんが、BOSE搭載車でALCの設定が正しく表示されない不具合が改善されているとのことです。

それはさておき今回のアップデートで、先日実施したTV&DVD視聴制限解除が元に戻ってしまったので改めて作業を実施してみました。

因みに、ナビ操作制限は解除されたままになっていた気がします(何が違うのでしょうか)。

やった作業は前回と変わらないのですが、コマンド入力画面のスクリーンショットを撮ったので載せておきます(といっても何の役にも立たないと思いますが)。


TVの視聴制限解除コード。
スクリーンを長押しするとメニューが出てくるので「Paste」を押してコードを貼り付け(先にコードをコピー済み)。
その後右下の改行ボタンを押す。


DVDの視聴制限解除コード。これも作業は同じです。

これで無事、TVキット、キャンセラーを使わず、走行中にマツコネV55でテレビ、DVDを見ることができるようになりました。

(関連記事)CX-3のマツコネナビを走行中に操作可能にする方法



にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[3回]

マツコネver.51についての改善要望

  • 2015年06月28日
我が家のCX-3の走行距離も3,000kmを超えました。
CX-3に搭載されているマツコネ(ナビゲーション用SDカードPLUS)については、以前にも書いた通り「値段を考えれば満足」という感想に変わりはありませんが、もうちょっと良くなれば・・・ということも見えてきました。
マツダはデミオの一部を除き、全てのオーナーにマツコネを強制するわけですから、市販のナビで出来ることは粗方できるようにしないと、「なんでマツコネ強制なの」と言われ続けることになります。
というわけで、細かい点も含めて、私がこれまでに気になった点を纏めてみたいと思います。

3D画面でも一方通行情報を表示できるようにして欲しい

ナビを3D画面にしていると一方通行情報が表示されません。マニュアルを見ても「2D画面時限定」等の条件は書かれていないので、バグなのでしょうか。早急に改善を望みます。

探索条件選択時の無駄な操作手順を減らして欲しい

家の周りに有料道路が複数あることもあって、「一般道路優先案内」を頻繁に使用します。マツコネでは、①目的地を設定したのち、②再度メニューを開いて、③探索条件選択ボタンを押し、④さらに何故かもう一度コマンダーをクリックした上で⑤探索条件を選択する必要があります。
④の手順は完全に無駄です。今すぐ改善してほしいと思います。
更に言うなら、①の時点で、探索条件を選択した上で目的地を設定するようにしてほしいものです。

駐車場の入口までナビをして欲しい

値段を考えれば文句は言えませんが、長期的には改善されると良いですね。

DSRC無しでも渋滞考慮ルートを引いて欲しい

マツコネは、DSRC無しだと渋滞考慮ルートを引いてくれません。また、そもそも、DSRCは高速道路情報の入手用のものなので、一般道の渋滞回避には全く意味がないと思われます。
スマートループ対応は無理かもしれませんが、スマートループを利用していないイクリプスのナビでも、過去の渋滞データ等を用いて渋滞考慮ルートを引くことができます(リルートにはVICSユニットが必要)。最低限これくらいは対応してくれるとありがたいです。

オーディオ設定項目を充実させて欲しい

音質で設定できるのは3バンドEQとフェーダーのみ。せっかくBOSEを付けているのに台無しです。タイムアライメントも欲しいですね。
というか有無も言わさず純正オーディオを強制させるんだったら、タイムアライメントの設定くらいプリセット(運転席、助手席、フロント、全体くらい)で入れられるとおもうし、それだけで印象がかなり違うと思うんですが(ハード的に無理なのでしょうか)。

ナビ画面以外を表示している時に、割り込み案内をして欲しい

マツコネはナビ・オーディオ機能以外に、マルチインフォメーションディスプレイ機能を兼ねています。CX-3にはインパネ内にマルチインフォメーションディスプレイがありませんので、i-Eloopの残量や平均燃費の推移を確認するにはマツコネで表示するしかありません。
ただし、マツコネは、ナビ画面以外を表示中に案内が必要なポイントに差し掛かってもナビ画面に切り替えてくれません(多くの国産ナビは、目的地を設定した状態であれば、ナビ画面以外を表示していても、交差点等の前ではナビ画面に切り替えるように設定することができます)。
必要な時だけナビ画面に切り替わってくれるのであれば、常時i-Eloop画面等を表示したいのですが、手動で切り替えせざるを得ないので、結局はナビ画面固定で使っている次第です。

ナビとアプリケーション画面の同時表示をできるようにして欲しい

上記と同様の理由です。ナビ画面を表示しつつ、どこかにi-Eloopの残量、平均燃費の推移等を表示できると尚良いという趣旨です。
というか、マルチインフォメーションディスプレイを省いた時点でこれくらいは気を回して欲しかったと思います。致命的な問題ではないですけど。



にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[0回]

CX-3マツコネのテレビ&DVD視聴制限解除

  • 2015年06月22日
2016/10/5追記 USBを差し込むだけで視聴制限を解除する方法を記載しました。

走行中にテレビを付けることがそもそもないのですが、技術的に興味があり、走行中でもTV&DVDを見られるようにマツコネの設定を変更してみました。

参考にしたのは以下のサイトです。
マツダコネクト CMU V51,V55向けTV視聴制限解除
【簡易作業版】マツダコネクト CMU V51,V55向けDVDプレーヤー視聴制限解除

SSHクライアントはJuiceSSH(Android)を使用しました。
上記サイトで分かりづらかった点も含めて、私が実際に行った手順をメモしておきます(お約束ですが試される方は自己責任でお願いします。調べても意味が分からない方はやめた方がよいと思います)。

2016/2/14追記 マツコネ56.00.401ではJCIテストモードに入れません。マツコネ56.00.401でJCIテストモードに入る手順はこちら

1.テストモードに入る

・コマンダーの「♫」+「☆」+「音量コマンダー(ミュートボタン)」を数秒間同時に長押しすると、テストモードに入ります

2.JCIテストモードに入る

・テストモード画面に表示されている「DEL」ボタンを20秒程度長押しすると、右上の黒い表示部分に「JCI Test Mode」と表示され、JCIテストモードに入ります。

3.11番メニューを選択

・一旦手を離して、マツコネのコマンダーを回して「11」を表示させたあと、コマンダーをクリック(押し込む)します。

4.Wi-Fi APをONにする

・画面上に表示されている「Next」ボタンを押すとメニューが切り替わりますので、その中にある「WIFI AP TOGGLE」というボタンを「1回だけ」押します。
・押した瞬間は反応がありませんが、数秒すると「WIFI AP OK」と画面に表示されるので「OK」を押します。
・これで、Wi-Fi経由でマツコネに接続する準備が整いました。

5.マツコネをホーム画面に戻す

・「Cancel」→「Exit」の順にボタンを押し、マツコネをホーム画面に戻します。

6.携帯からマツコネに接続する

・携帯でWi-FiをONにして「CMU~」というアクセスポイントに接続します。
・その後、携帯でJuiceSSH(SSHクライアント)を起動します。
・画面上部に表示される「Connections」をタップ。
・右下の「+」ボタンをタップ・
・「BASIC SETTINGS」の中にある「Adress:」の右側の空白をタップし、「192.168.53.1」を入力。
・「BASIC SETTINGS」の中にある「Identity:root」の右側にある「▼(下向き三角)」をタップ。
・プルダウンで表示される「New...」をタップ。
・「IDENTITY」の中にある「Username:」の右側の空白をタップし「root」と入力。
・「IDENTITY」の中にある「Password:」の右側にある「SET(OPTIONAL)」ボタンをタップ。
・「New Password Please enter a new password:」と表示されるので、「jci」と入力し、「OK」ボタンをタップ。
・画面最上部の「New Identity」の右側にあるチェックマークをタップ。
・画面最上部の「New Connection」の右側にあるチェックマークをタップ。
・「Connections」タブの中に「192.168.53.1 root」と書かれたボタンができるので、それをクリックすると、マツコネへの接続が始まり、成功すると下の画像のようなコマンド入力画面が表示されます。

※Juice SSHを使用しない場合は、「Username:root」、「Password:jci」、「Address:192.168.53.1」をSSHクライアントのパラメータとして用いて下さい。

7.視聴制限解除コードを入力する

・以下のTV用コードを、携帯でブラウザ等からコピーします(DVDの視聴制限のみ解除したい場合はDVD用コードをコピーします)。
・JuiceSSHの画面に戻り、背景が紺と緑の間のようなコード入力画面で、画面を長押しすると、メニューが表示されるので「Paste」を選択し、文字入力を確定します。


・特に何も起きませんが、これで視聴制限解除が完了です。
・DVDの視聴制限解除も同様に、DVD用コードをコピーして貼り付け→確定するだけです。


【TV用コード】
dbus-send --address=unix:path=/tmp/dbus_service_socket --type=method_call --dest=com.jci.vbs.diag /com/jci/vbs/diag com.jci.vbs.diag.Routine_Request byte:15 uint16:65535
【DVD用コード】
dbus-send --address=unix:path=/tmp/dbus_hmi_socket /com/jci/testdiag com.jci.testdiag.DVD_SpeedRestriction_Enable boolean:false

TVキャンセラーや面倒なアース落とし等要らずで非常に簡単ですね。Ver.55まではこの方法でいけるようですが、今後はもうこの方法は使えなくなるかもしれませんね。

(関連記事)CX-3マツコネV51→V55更新&テレビ視聴制限再解除
(関連記事)CX-3のマツコネナビを走行中に操作可能にする方法



にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[22回]