忍者ブログ
マツダ車、デジモノ・家電等について思ったことを書いていきます。

[PR]

  • 2024年11月22日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CX-3(i-Eloop非搭載車)の冬季アイドリングストップについて

  • 2016年02月11日
以前に、自車(i-Eloop搭載CX-3)のアイドリングストップについて記事を書きました。

そこで非搭載車はどうなのかという疑問を書いたところ、読者の方からコメントを頂けました。どうもありがとうございます。

内容をご紹介すると
・報告して頂いた方は九州の方で新車状態
・エンジンが暖まって条件が整えば問題i-stopする
・信号待ちの間くらいは持続する
・ヘッドライトや空調などの状態で持続時間が短くなることも
ということでした。

渋滞時の挙動については特にご説明がありませんでしたが、普通に乗る限りはi-Eloopの有無でi-stopの頻度や持続時間はあまり変わりないのないのかもしれません。

i-Eloopでバッテリーが長持ちするといってもオプション代6万円を回収することはかなり難しいと思われますので、(ナチュラルサウンドスムーザーが標準装備となった今となっては)i-Eloopは無用のオプションなのかもしれませんね(でもエンジンブレーキが多少効きやすくなる等のメリットはあるのどはないかと思います)。



にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[0回]

マツダCX-3のPCMリプログラミング

  • 2016年02月10日
kotaro2002さんのブログ
oityann cx-3さんのブログ

ネット上でもCX-3でPCMリプログラミングをやってもらったという報告がみられるようになりました。

DE精密過給制御で謳われている「アクセルを早く踏んだときの反応」が改善したかはよく分からないようですが新しいエンジン制御プログラムが存在することは間違いないようです。

私も次の点検のときにMC後の車両と(できれば)リプロ後の車両を乗り比べてみたいと思います。

個人的にはDE精密過給制御でトルクが増すことによってエンジン回転数を上げなくても加速するようになり、それが体感的な静粛性の向上に繋がるのではないかと期待しています。

2016/2/14追記 1年点検をしてきましたが、残念ながらディーラーに2016モデルの試乗車がなく、また、トラブルがない車両にPCMアップデートはお勧めできないとの理由でアップデートもしなかったのでこの件については特に収穫なく帰ってきました。
帰りに速めにアクセルを踏んで帰ってきましたが、2015モデルでもそんなに違和感はなかったので、メーカーから正式にアナウンスされるのを気長に待とうと思いました(2016モデルに試乗したら気が変わるかも?)。



にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[3回]

DE精密過給制御でマツダCX-3、デミオは何が変わるか?

  • 2016年02月04日
DE精密過給制御が気になっていらっしゃるCX-3、デミオオーナーの方も多いと思います。
MC前後でどのような変化があるのか分かりやすい記事がありましたので紹介したいと思います。

下の方にDE精密過給制御についての記述があり、そこにDE精密過給制御の効果が良くわかる資料が掲載されていました。

(MC前)


(MC後)


これを見ると、ゆっくりアクセルを踏んだときの加速は殆ど変わりありませんが、早く踏んだときのレスポンスが良くなっているようです。
私の運転ではあまり恩恵を感じるケースは多くなさそうですが、たまにアクセルを速く踏み込むときには確かにラグを感じていたので、これが改善されたのはいいことですね。

それにしても、MC前のグラフを見ると、早く踏んでも加速Gの立ち上がりはゆっくり踏んだのと殆ど変わらないんですね。
MC前もゆっくり踏んだときの特性はリニアなので、じわっとアクセルを踏んで運転を楽しみましょう。



にほんブログ村 車ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ ←ブログランキングへのご協力をお願い致します!

拍手[5回]