先日の記事で、
マツダコネクト ミックウェアナビ(ナビゲーションSDカードプラス)の地図データ更新を実行中であることを記載しました。
寝る前にスタートして、起きる頃には終わっているだろうと思っていたら、起きた時にはアップデートが失敗していました。その後もトラブルが続き、ようやく本日、アップデートが完了しました。ネット情報を探しても、ほかに失敗した方は見つからなかったので、ニーズは少ないかもしれませんが、失敗した方の参考になればと思い、私の事例を紹介したいと思います。
※今回の事例が、アップデートに失敗した際の全てのケースに適用可能なわけではありません。また、マツダが公式に勧めている方法ではないため、何らかの不具合が発生する可能性もあります。実行される場合は、こうした点にご留意ください。
(1)朝起きたら予想外のエラーメッセージ
スクリーンセーバー、スリープ機能を解除してアップデートを開始、一晩置いた後にPCを見てみると、PCが勝手に再起動してしまっていました(不安定なPCではないのですが、運悪くシステムトラブルだったようです)。再起動直後の状態では更新ツール(Mapupdate.exe)が起動していないので、もう一度、更新ツールを起動すると、
[I003]地図SDのデータが破損しています。地図データの更新を再実行しますか?バックアップから復元しますか?
[再実行] [復元]というエラーメッセージが出てきました。同時に、「SDカードのデータが破損している」というWindowsのダイアログが出てくるので、それに従いSDカードの修復作業を行いました。
(2)復元できない
上記の状態から、マツダの特設サイトのFAQを参考に、[復元]を選択します。ところが、バックアップからの復元が始まるものの、結局下のようなエラーメッセージが出て失敗してしまいました。
[E007]地図SDカードへの書き込みに失敗しました。地図SDカードのLOCKスイッチがロック解除位置になっていることを確認し更新ツールを再実行してください。※LOCK解除スイッチがロック解除位置になっていることは何度も確認しました。
(3)再実行もできない
結局同じエラーメッセージが続くので、[再実行]を選ぶと、
[E008]地図SDカードが途中で抜かれました。更新ツールを再実行してください。
というエラーメッセージが出てきます。何度やっても同じです。当然SDカードなんて抜いていません。
(4)更新ツールを再ダウンロードして実行
これは困った、ということで、再起動した後に、もう一度更新ツールをダウンロードして実行してみます(この時点では、一時ファイル保存先にあるダウンロードデータもそのまま<再ダウンロードには時間がかかるので・・・>)。すると、初期状態と同様に進むように見えますが、バックアップを行っている途中で、
[E006]地図SDデータのバックアップファイル書き込みに失敗しました。地図SD状態「書き換え前」更新ツールを再実行してください。
というエラーメッセージが出てきました。何度やっても同じです。
(5)SDカード内のデータを全削除
上記のエラーから推測するに、SDカード内に保存されているデータがおかしいのではないか?ということで、SDカード内の全データを削除(フォーマットは絶対に行わないで下さい!)し再度ツールを実行すると、
[E999]予期しないエラーにより更新を中断しました。中断工程コード「007」地図SD状態「書き換え前」更新ツールを再実行してください。
というエラーメッセージが出てきました。何度実行しても変わりません。
(6)一時ファイル保存先のファイルを全削除
(5)の作業によって異なるメッセージが出てきたことで、SDカード内のデータを全削除したことは問題ないと判断しました。
そうすると、問題はダウンロードしたファイルにあるのではないか?ということで、一時ファイル保存先にできていたMapupdateフォルダ(ダウンロード済みのファイル)を削除しました。
その後、ツールを起動し、更新実行したところ、無事更新できました(バックアップ時間0、ダウンロード時間2時間、データ書き込み・検証時間1時間程度)。
結局何が問題だったのか
長々と書きましたが、結局は、不運にもPCが再起動されてしまったことにより、SDカードおよびダウンロードしたデータ両方が破損してしまい、アップデートができない状態になってしまったことが問題だったのではないかと推測しています。
今回は、SDカードの修復、SDカード内データの全削除、ダウンロードしたデータの全削除を実行した後、再度ツールを実行することで無事アップデートをすることができました。
余談ですが、アップデートが異常終了した場合、マツダの特設サイトでは「バックアップから復元」することを勧めていますが、SDカードが空の状態(コピーガード等の情報は残っていると思われますが)からもそのまま更新できることが分かったので、敢えて復元をする必要はないのではないか、と感じました。