アテンザ、CX-5のマイナーチェンジにより、両車に搭載されるマツダコネクトに国産のナビが搭載されることとなりました。
私はアクセラにもデミオにも乗っていないのですが、既に海外製ナビが搭載されてしまっているアクセラ、デミオにこの新たな国産ナビを導入することができるのか、気になって調べてみました。
まず、マツダコネクトのナビの仕組みについておさらいしたいと思います。
マツダ技報によると、
・進化のスピードが速い機能(Bluetooth®/Wi-Fiなどの通信機能、アプリソフト対応機能、NAVI)をもつユニットを本システムの中心に据え、主要機能を持たせたコネクティビティマスタユニット(以下CMU)として開発した。
・CMUは従属する各種部品のコントロールやディスプレイに表示するグラフィック描画機能をもつだけなく、進化が早いBluetooth®通信モジュール、Wi-Fi通信モジュール,ナビゲーションモジュールを搭載した。
・CMUは全仕向で共通のハードウェアだが、ブートRAM/FLASHに出荷仕向ごとで異なるソフトをプリインストールし種類を持たせている。
とのことです。ポイントは、
・ナビモジュールはCMUに内蔵されている。
・CMUは全仕向で共通のハードウェア。
ということですね。国内のアテンザ、CX-5だけナビモジュール(ハードウェア)が変わるということは、可能性として無くはないでしょうが、これまでのものと同じと考えるのが自然です。
そうすると、旧マツコネナビと新マツコネナビの違いは、ソフトウェアと地図データのみということになり、ファームウェアの書き換え&SDカード差し替えをすれば、アクセラ、デミオで新マツコネナビを使用できる可能性は十分にありそうです。
ただし、ナビ用SDカードリーダーの仕様変更がある場合は、ハードウェア変更を伴うので対応は難しそうですね。
まだ情報が断片的なので確かなことは言えませんが、新たな情報が入りましたら掲載したいと思います。